兵庫県知事の問題。「竹内元県議は、どういう人だったのか」。TBS「報道特集」での「県議会の同僚や兵庫県職員への取材」から抜粋。なぜこんな事になってしまったのか。私たちは何をするべきだったのか。

報道特集」2025年1月25日

【竹内氏は、ほぼブログを毎日更新していた。

2023年2月9日のブログより

竹内氏「信号機が設置されました。お子さんが自転車で衝突事故にあうという衝撃的な出来事があり、要望を続けてきました」

 

2024年3月8日のブログより

「姫路駅前。定例の朝の街頭演説。初心にかえるいい機会」】

 

同僚の迎山志保県議に取材。

「竹内さんはすごく勉強家で、全ての資料を置いていて。もうこれでも、だいぶ処分していったんですけど‥」

部屋のロッカー(高さ2メートルぐらい)の横に、同じぐらいの高さの「資料が入った大きな段ボール箱が6個、山積みされていた。

迎山氏「正義感に溢れている。正しい事は正しい、間違っている事は間違っていると、臆面もなく言い切れるような、青臭い人だったなって思います」

 

 

報道特集」2025年2月8日

番組の村瀬キャスターが、竹内氏と近しかった兵庫県職員に取材。

職員「気が動転して(竹内さんの死は)嘘であって欲しいって、その一言に尽きるのかな‥。

百条委員会が設置されてから、特に委員の先生中心に誹謗中傷っていうのが加速度的に増していってましたので、やはり私も(誹謗中傷)動画を見る中で、そういったような投稿が増えてくることに、すごく心を痛めておりました。

SNSの)動画の投稿というのは、われわれが普段接している竹内議員とは全く別物ですから、すごく憤りしか感じませんでした」

 

県の職員と関係を築きながら政策を立案する竹内さんの姿が、印象深いという。

職員「仕事熱心っていう事に尽きるんじゃないかな、と思います。正義感あふれる人でした。常に小さな手帳を持っているんですよ。鉛筆でメモしてる。

常にメモをしていて、いつも思いかばんを持って、人の話を聞いて、何かあったらすぐメモをしていくと」

 

しかし、県議を辞めてからも誹謗中傷が続き、別人のように変わっていった。

2024年11月18日、竹内氏から職員に届いたLINE

「家族を守るために何ができるか。考えました。職員の皆さんには、本当に申し訳ないです」

11月24日「全く悪いことしてないのに こんなに責められてなんとも対処できません。怖いです」「人と会うのも辛いです。ごめんなさい」

 

村瀬氏「手に取るように、こう、追い詰められている感じを受け取ってらっしゃったんですね」

職員「えぇ、彼が怖いなんて言う言葉を発したのは、後にも先にもこれしかないと思いますのでね」

 

「今の県庁で働き続ける事に、不安を感じている職員は多い」と話す。

職員「この国はどうなってるんだと思いましたし、なんか、最初のパソコンの調査から始まって‥ここは日本かと思いましたよね。まさに別の、とある国であるような事が日本でも起きてるのかなと一瞬思いましたし、こんな事態は、実際に起こるなんて誰も夢にも思ってないし、そういう意味での異常さはあります。

職員はみんな、それなりに思いを持って、これまで職務に取り組んでおりますし、知事を選ぶ事ができませんので、そこに左右されてしまうのかという、もどかしさですよね。もう、どうする事もできませんので、それについては」  

 

 

竹内英明元県議は、市議として一期、そして県議として5期目だった。

家族にとっても県民にとっても、かけがえのない大切な人だった。

2023年に竹内氏のブログに書かれていた「信号機の設置」。地域の事を考え「事故を減らすため」に地道に設置を要請をされていたのだと思う。

長年、一生懸命仕事をしてきただけに「悪質なデマや動画を拡散され、誹謗中傷された事」は、本当にショックだったと思う。

誰か、なんとかできなかったのか。

私たちは何をするべきだったのか。

 

今のままの状態が続けば、また同じような、悲しいことが起きる可能性がある!!!

 

以前の「報道特集」の中で、専門家が「投稿について」分析した結果、新聞やテレビなどで「事実」を伝える事で「誹謗中傷を減らす効果がある」ことが報道されていた。

だから、テレビや新聞などのマスコミ関係者の方々には、ネット上で「誹謗中傷や嘘」が拡散されていたら、早急に「事実」を報道していただきたい!!!

SNSのプラットホーム事業の関係者の方々には、誹謗中傷に対して「削除」や「アカウント凍結」など、利用する人たちが安心して使えるよう、対応していただきたい!!!

自民党総裁選。「林芳正官房長官。『自民党として、旧統一教会と関係断絶』と強調。韓鶴子総裁の逮捕で」2025年9月24日 産経新聞(ネット記事)。自民党の議員や党員が「多額の献金をした被害者の早期救済を考えている」のなら、林氏に投票するべきだと思う。

内容(抜粋)

【林官房長官は24日の記者会見で、旧統一教会の総裁・韓鶴子容疑者が、韓国の特別検察官に政治資金法違反などの疑いで逮捕された事を受け、「政府一丸となり、関係法令に基づき万全かつ厳正な対応と、被害者救済に最大限に取り組んでいく」と表明した。】

 

林氏に新総裁になってもらい、早く被害者救済に取り組んでいただきたい!!!

とにかく、時間がかかりすぎている!!!

 

自民党総裁選。今後の外交日程を考えれば、林氏しかいない!!! 小泉氏の「やらせ投稿」は、大問題だ!!!

外交日程もあるが、トランプ大統領の来日を考えると、経験豊富で英語が堪能な林氏しかいないと思うが。

 

 

このところ書き込んでいる「兵庫県知事問題」で、録画していた過去の「報道特集」をいくつか見直しているが、気分が悪くなってくる。

苦痛だ。公党の党首が嘘の発言をしたり、人を貶める動画を作って拡散したり。そんな非常識な事をする人は今までいなかった!!!

東京都知事選での「ポスター問題」から、何かがおかしくなった。変だ。

非常識がまかり通るというか。あんな非常識な事は、誰もやらなかったからだ。

選挙管理委員会、しっかりしてくれ!!!

 

報道特集」を見ていて思うのは、特に、岸口氏がN党・立花氏に渡した「『黒幕は竹内県議』などという嘘の内容を書いた文書」を、いったい誰が書いたのかが、結局わからないままになっている事だ。

立花氏は「片山元副知事と会うつもりで行ったのに、来たのは岸口県議(と民間人一人)だった。民間人は挨拶してすぐ帰った)。紙は岸口氏からもらった」と証言。立花氏と同席した市議も同じ証言をしている。

番組は、片山元副知事にこれについて尋ねたが、片山元副知事の返事はなかった。自分が書いていないのなら、すぐに否定すればいいと思うが。

 

公職に就いていた者が、自分の言いたいことだけを言って、肝心な「説明責任を果たさず、逃げ回る行為」は、やめるべきだ!!!

 

 

自民党新総裁には、SNSでの誹謗中傷に対して、即刻「アカウント凍結」をするぐらいの厳しい対処を「プラットホーム事業者に要請する事」を考えていただきたい!!!

小中高生の自殺者の数を考えれば、一刻も早く対処法を考える必要があるはずだ!!!

【ABC特集】【「卑怯」「嘘つき」「地獄に行くべき」 亡くなった元兵庫県議に向けられた誹謗中傷 果たしてそこに「事実」はあったのか。混乱する兵庫県政のファクトチェック】 2025年6月6日 ABCニュース(ネット記事)より

今年の参院選前には、報道番組やニュースなどで「ファクトチェック」が行われていたが、去年の兵庫県知事選は、告示後は突然、情報が流れてこなくなった。

東京都知事選もそうだったから、地方にはあまり流れてこないものなのかな?」と思った。

 

去年は家族の体調が悪く、その後、自分が体調を崩し、初夏に熱中症に罹り、なかなか体調が戻らず、秋ごろからはテレビは少し見ていたが、パソコンも新聞も読まないような日が続いていた。

 

で、兵庫県知事選後、すぐに竹内県議が議員辞職され、その原因が「誹謗中傷がひどく、奥さまが疲弊し、家族を守るために辞職された」という内容を報道で知り、「何があったんだ?でも辞職すればもう収まるのではないか?」と思っていた。

だから今年1月、竹内氏が亡くなられたことを知り、本当にショックだった。

テレビでいろいろ報道があり、どれだけ辛かっただろうと思い、涙が出た。

 

結局、今年も5月ごろから体調が悪くなり、書こうと思っても書くことができなくなった。

今日書くのは、竹内元県議に対する誹謗中傷に関する記事だ。先月末ごろに見つけたが、書けなかった。

とにかく、この記事を読んでいただきたい!!!

これを読めば、兵庫県・元維新の増山誠県議が【(知事選への影響を考え)非公開の百条委員会での「片山元副知事が、元県民局長のプライバシーについて話した内容を録音し、その音声データを、N党の立花党首に渡した】だけでなく、【竹内氏が議員辞職した後の「去年12月25日の百条委員会」で、増山氏が「竹内元県議が百条委員会で質問した内容は、デマだったことが判明しています」などと言って、斎藤知事への質問の中で「竹内氏への批判」をしていた事】がわかる。

しかし、「痛烈に竹内氏を糾弾した増山氏の発言」は、竹内氏が亡くなった3か月後、「事実誤認であった」と議事録が修正される事態になった。

「なぜ事実誤認をするに至ったのか」、そのいきさつを増山県議に聞いたが、コメントはもらえなかったという。

 

当時、維新だった岸口県議と増山県議は、元県民局長や竹内元県議に対して「どういう嫌がらせをやっていたのか」、県警には徹底的に調べていただきたい!!!

斎藤知事は「第三者委員会」の結果に従い、きちんと責任を取るべきだ!!!

 

2025年9月25日の朝日新聞の社説に「ネットの偽情報」についての内容があった。

私は「内容が誹謗中傷かどうか」ぐらいは「プラットフォーム事業者」が判断できると思うから、削除やそれなりの措置は「被害を受けた人が削除要請したらすぐに」取るべきだと思っている。

言葉の暴力によって自殺しようとする人たちを「ゼロにする努力をする事」が、プラットホーム事業者の責任だと私は思うからだ!!!

 

今、兵庫県の奥谷謙一県議や迎山志保県議についての誹謗中傷や動画を見ると、「何考えているんだ?奥谷氏の住所や家の写真を暴露したり、迎山氏の映像を勝手に使って動画を作るなんて。公人にも当然、プライバシーや肖像権があるんだから、勝手に使うなよ!!!これはつまり『私は、他人の住所や家の写真を勝手に公開したり、他人の写真を使って嘘の動画を作り拡散する人間です』と言っているようなものだ!!!」と、腹が立つ!!!

その内容、親や兄弟姉妹、友人知人に、胸を張って見せられるのか?

 

誹謗中傷は、すぐに止めろ!!!

嘘の拡散は禁止!!!

 

 

 

拡散しても良いのは、人の役に立つ情報だ!!!

「警察官を装う詐欺。警察はLINEは使いません。警察手帳も逮捕状も見せません(逮捕状なんか見せる訳がない!!!見せたら犯人は、すぐにその場から逃げるだろ?)。とにかく「今、忙しい」と言って電話を切って、自分で警察署の番号を調べてかけ直して、『こういう電話があった』と言って確認する事!!!」

献血をお願いします!!!」  先月、病院に行く途中で、献血ルームの係りの人たちがパネルをもって献血を呼び掛けていた。暑いから、なかなか人が地上を歩いていない状態だから大変だ。献血できる人は、よろしくお願いします!!!

国勢調査。詳細は『国勢調査の流れ』で検索。調査員が9月下旬頃、各世帯を訪問し調査書類を配布する。「記入して郵送してください。インターネットでもできます」と言われて話は終わり。インターネットで回答する場合、銀行の口座番号やクレジット番号などを尋ねる事はないので、気を付ける事」

 

兵庫県議に対する誹謗中傷はやめろ!!! 特に、迎山志保県議と奥谷謙一県議に対する誹謗中傷は酷い!!! すぐに取り消せ!!!

誹謗中傷を書き込んだり嘘を拡散する人たちは、小学校の道徳で何を習ってきたのか?

 

【自分が言われて嫌な事は、人に言ってはいけません!!!

自分がされて嫌な事は、人にしてはいけません!!!

みんな仲良くしましょう。】

 

親や先生から、よく言われた言葉だ。

一度は聞いたことがあるはずだ!!!

 

兵庫県では、内部告発をした事により自殺に追い込まれたり、嘘を拡散され誹謗中傷を受けた事により自殺に追い込まれた人がいる。

その人たちの未来を奪ったのは誰なのか、それをよく考えていただきたい!!!

つまり、あなたが「嘘を拡散され誹謗中傷を受け、昔からの知人にも誤解されたらどう思うのか」という事だ。

絶望して自殺に追い込まれた元県民局長や竹内元県議の事を考えると、私は、脅したり嘘を拡散したり、誹謗中傷したりした人すべてを、兵庫県警に逮捕してもらいたいと思っている。

 

嘘を拡散されたり誹謗中傷を受けて「眠れなくなり食べられなくなった」場合、そして急激に痩せたりしたら精神科(心療内科)を受診し入院することが必要だと思う。

患者が自殺する恐れがある場合、家族は一時も目が離せなくなり疲弊して、どうしていいかわからない状況になるからだ。

双方が、まず「眠って休める状況を作る」事が大事だ。

これ以上の死者を出してはならない!!!

 

とにかく、岸口実県議がN党の立花党首に渡した「黒幕は竹内」という内容の文書を書いたのは誰なのか、増山誠県議が非公開の百条委員会の音声データを立花党首に渡したり竹内氏が辞職した後の12月25日の百条委員会で「竹内氏が問題発言したような内容の発言をした」のはなぜなのか。それをきちんと会見を開いて説明していただきたい!!!

 

そして、兵庫県・斎藤知事自らが設置した「第三者委員会の調査結果」を、斎藤知事が真摯に受け止め、きちんと正しい対応をしていただきたい!!!

昨日の議会での奥谷謙一県議の質問に対し、今までと同じ答えをしていた斎藤知事には、全然反省が感じられなかった。

県議に対する誹謗中傷についても、斎藤知事は一般論を言うだけ。

自分さえよければ、それでいいのか?

 

とにかく、県議に対する誹謗中傷はやめろ!!!

動画を勝手に作って拡散するな!!!

兵庫県の斎藤知事は「県議会の運営に支障が出るので、県議に対する誹謗中傷はやめてください!」「取材する記者の個人情報を公開するという迷惑行為もやめてください!」など、強く発言していただきたい!!!

元県民局長や兵庫県議に対する誹謗中傷が、まだ続いている事を知って唖然としている。

しかも、迎山県議に対する「嘘」については、2月に日本ファクトチェックセンターで「不正確」と判定されている。

どうして嘘をつくんだ?

つまり「私は、嘘を拡散し、迎山県議に迷惑をかける人間です」とネット上で公言しているようなものだ。

恥ずかしくないのか?

自分が書き込んだ嘘や誹謗中傷を、親や兄弟姉妹や自分の周りの人たちに知られたら、困るんじゃないのか?

 

胸を張って、堂々と、事実だけを発言するのが、大人の役目だと思うが。

それとも、子供たちに「嘘をついて人を困らせても、カネになればいいんだよ。身元がバレなければいいんだよ」とでも言うつもりなのか?

 

これからの時代を生きていく子供たちに対して、「目標になるような大人」になる事が、私たち大人の責任だと思うが。

 

とにかく、元県民局長や竹内英明元県議、奥谷謙一県議、丸尾牧県議、迎山志保県議などに対する「嘘や誹謗中傷」はやめろ!!!

 

元県民局長は「公益通報」をした。

兵庫県議は「百条委員会で、委員としての仕事」をした。

正しい事をした人たちを誹謗中傷することは、間違っている!!!

 

TBS「報道特集」を見れば、何が本当なのかがわかる!!!

 

岸口実県議には、N党の立花氏に渡した1枚の紙(「黒幕は竹内」などという、嘘を書いた紙)を「誰が書いたのか」という点について会見を開いて説明し、議員辞職していただきたい!!!

 

そして、去年12月25日の百条委員会で「増山県議が、竹内元県議について痛烈に批判した発言」については「事実誤認」と議事録が訂正された事は、「2025年6月6日のABCニュース」(【ABC特集】「卑怯」「嘘つき」「地獄に行くべき」亡くなった元兵庫県議に向けられた誹謗中傷 果たしてそこに「事実」はあったのか 混乱する兵庫県政のファクトチェック」)に詳細が載っている。

なぜこのような発言をしたのか。増山県議にも会見を開いて説明し、議員辞職していただきたい!!!録音データの事もある。

 

ヤフーニュース(9月10日)で見たが、今月1日に日本維新の会奈良県第一選挙区支部長の高野あつし氏が内部告発問題についてXに投稿した内容「(元県民局長は)告発文書が怪文書だったから不服申し立てができなかった」に対し、日本ファクトチェックセンターは「誤り」と認定している。

 

維新は、何をやっているんだ?

嘘をついて、何も罪悪感を感じないのか?

人を「死に追い詰めるような行為」は、間違っている!!!

 

私は兵庫県警に、元県民局長や竹内元県議に対して「脅迫や誹謗中傷した人たち全員」を逮捕していただきたいと思っている!!!

「兵庫・丸尾牧県議に、物品の無断送り付け被害があった。」7月8日のXを読んだ。いくつかあったらしい。富山常備薬は、消印が「伊予三島局」。誰がこんなことをするのか?

4月に、丸尾県議に大量の迷惑メールが送られてきた(奥谷県議にも送られてきた)事はネットで知っていたが、まだ嫌がらせが続いているのか?

 

自分が発信する言葉は「自分はこういう人ですよ」と言っているのと同じだ。

つまり、人の悪口やデマを拡散することは「自分は、人の悪口を言ったりデマを拡散する人ですよ」と言っているのに等しい。

「それ、親や友人に言えますか?」そこを考えていただきたい。

「自分がされて嫌な事は、人にしない」「自分が言われて嫌な事は、人に言わない」「人に迷惑をかけない」。

誰もが一度は、親や先生から言われたことがあるはずだ!!!

 

「自分が相手の立場だったらどう思うのか」を考えて行動することが大切だ!!!