竹下国会対策委員長が、「ふだんは野党8割、与党2割の予算委員会での質問時間配分」を、与野党で均等にするよう求めているが、それは大きな間違いだ!!1!

そもそも、次回の「閉会中審査」は、「総理にきちんと説明責任を果たしてもらう事」と、7月10日の閉会中審査に出席しなかった「重要参考人」を呼んで、きちんとした説明をしてもらうために開くものだ!

だから、普段以上に野党の質問時間が長くてもいいと思う。

それを「均等に」などという竹下氏は、「国民に対して、加計問題の説明は適当でいい」と言っているようなものだ。

実際、「都議選の結果を見て、閉会中審査をするかどうか判断する」と発言していたから、そういう考えなのだと思うが。

しかし、都議選が、あんな惨敗に終わってしまったから、しぶしぶ「閉会中審査」をすることにしたが、安倍総理はいないし、重要な参考人も出席しなかったから「疑問」は解消されず、国民には「なんだ、与党は全然『真相解明』をする気がないんだな。『記憶にありません』、なんて発言して!」と、都議選の反省など、全然感じられなかった。

 

次回の野党の質問の内容・方法に注目している。

その際、集中的に「加計学園関連についての質問(加計学園に決定するまでの経緯や、発見された文書についての疑問点など)」をして、答弁する人はきちんとした発言(はぐらかさない)をしていただきたい!

 

10日深夜に見たNHKの「昼間、放送できなかった」閉会中審査を見たが、自由党の森ゆう子氏が「情報開示によって提供された今治市の行政文書」は、7800枚以上あったという。

平成27年4月2日、なぜ、「獣医学部の設置について」、課長や課長補佐が首相官邸に行ったのか?獣医学部の提案を「国家戦略特区」で行う2か月も前に、何故、誰と会ったのか?

内閣府今治市広島県平成28年8月3日に送った「スケジュール共有依頼のメール」は、京都産業大学に送ったんだろうか?内閣府には資料が残っていないようだが。

きょうの「報道ステーション」でも取り上げていた。

閉会中審査できちんと説明していただきたい。

「杉田官房副長官は、警察庁出身。情報収集を得意とする『警備畑』を長年歩んできた」と新聞で知った。前川氏の「出会い系バー出入り」を杉田氏が注意したのは知っていたが、その個人情報が、なぜ、読売新聞に流れ「スクープ」されたのか?

7月13日朝日新聞

〈危機管理、代えられぬ「黒子」

76歳杉田官房副長官安倍総理は8月早々の内閣改造で続投させる方向。

杉田氏の執務室は官邸内で首相と同じフロアにあり、各省庁幹部が政策の説明や人事の相談で頻繁に出入りする。

 

歴代の事務副長官は旧自治省、旧厚生省の出身者が少なくないが、杉田氏は警察庁出身。情報収集を得意とする「警備畑」を長年歩んできた。その経験を生かして霞が関にらみを利かせ、首相や菅氏の意向を踏まえて差配する。

 

その仕事は多岐にわたる。

先の通常国会で成立した「共謀罪」法をめぐっては、政権内で法整備の必要性を訴え続ける旗振り役となった。

天皇陛下の退位をめぐる議論では、有識者会議メンバーの人選をはじめ、一代限りの特例法を制定するレールを敷いた。

米軍普天間飛行場の移設問題では、菅氏に歩調を合わせて沖縄県との交渉を担う。〉

 

警察庁出身で、「共謀罪」法の旗振り役など、ずっと読んでいくと、確かに安倍総理の「黒子」だ。

 

情報収集を得意とする「警備畑が長い」という事は、杉田氏が「警察庁の関係者」から「前川氏が、出会い系バーに出入りしていた」情報をつかみ、前川氏を呼び出して注意したという事か?

それはわかるが、その「前川氏の個人情報」が、どうして読売新聞に伝わったのか?

つまり、「誰が読売新聞に前川氏の情報を漏らしたか?」という事だ!

 

先日、山本大臣は「100万円を、11の個人・団体(会社?)から受けたが、個人情報の観点から、詳細な名称等は言えない」という内容の発言をし、公表していない。

という事は、当然、前川氏の「個人情報」も守らなくてはいけないと思うが?

誰が情報を流したのか???

経過を見ると、「読売新聞に個人情報を流したのは杉田氏」のような気がするが、本当は誰なのか?

とにかく、7月10日の「閉会中審査」は「与党が、重要な参考人を呼ぶ努力をしなかった」ので失敗した。

だから総理は早急に「臨時国会」を開いて、関係者を「証人喚問」してきちんと本当のことを話してもらい、国民を納得させてほしい!!!

 

閉会中審査で、前愛媛県知事の加戸氏の発言

加計学園が、たまたま愛媛県会議員(今治選出)と加計学園の事務局長がお友達だったから、この話がつながってきて、飛びつきました。これもだめなのでしょうか?」

加戸氏の発言を聞いて「長い間ずっと、獣医学部を作りたかった」という事はわかったが、「愛媛県会議員と加計学園事務局長がオトモダチだったから、飛びついた」なんて言われると、つい、「山本大臣に100万円を持ってきた事務局長と同じ人なのか?」などと考えてしまった。

本当に獣医師が不足しているのかどうか、そこが一番大事な点だと思うが。

既存の大学の定員を増やし、最先端の施設が必要ならどこかの大学の構内に作ればいいと思うのだが。

とにかく、よくわからないことが多いから、早くこの問題の真実がわかるよう、野党の皆さん、「しっかりと追及して」下さい。

「真実を引き出す質問」を、期待します!!!

 

「高度プロフェッショナル制度」、なぜ、今、2年以上審議もしていない労働基準法改正案を、政労使が合意した上で再提出することになったのか?

7月12日の朝日新聞に、詳細が載っていた

〈高度プロフェッショナル制度とは

労働時間の規制を外し、残業や深夜・休日の割増賃金を支払わない制度。

年収1075万円以上、対象は高度な専門知識を持つ働き手。

具体的には、アナリスト、コンサルタント、為替ディーラー、研究開発、金融商品の開発など。〉

 

連合は反対していたのに、なぜ、突然方向転換したのか?

〈改正案は、2年半近くに渡って審議すらされなかった。執行部は政府や経団連と水面下で調整をつける一方で、組織内の根回しは直近までほとんどしていなかった。〉

議論しないで、また物事を決めるのか!

きちんと議論して結果を出すんだよ!

大企業を優先するんじゃないよ!働く人を大事にするんだよ!

 

私が一番ショックだったのは

〈連合の神津会長は近く、安倍総理と会談し、同制度の健康確保措置を手厚くするよう政府に要請する。〉

「健康確保措置を手厚くする」とは、どういうことか?と思って、「連合の修正案」の図を見たら「心身の状況に応じた臨時の健康診断」と書いてあった。

なんだこれ?

つまり、「タダ働きさせて具合が悪くなるかもしれないから、健康診断をしてくれ」ということか?

前にも書いたが、今は「未病」という考え方で、「病気になってから治療する」のではなく、「病気にならないようにする」事が大事なのだ!

これだけ過労で病気になったり自殺したりして問題になっているのに、まだわからないのか?

議論もせず、また、こそこそと、政府は何を話し合っているのか?

今、考える事は、早く「森友・加計問題を解決するために、臨時国会を開くこと」だ!

 

期間工とか派遣・契約社員」で「人を使い捨て」にして、今度は「高度プロフェッショナル制度」で「タダ働き」をさせるつもりか?

「高度な専門知識を持つ働き手」を、「残業代も深夜手当も休日手当も支払わなくてよい」などと、軽く扱ってはいけないと思うが。

為替ディーラーは時差の関係で、どうしても働く時間が「夜や夜中」になってしまうだろうし、研究開発も「時間を区切って(翌日に延ばすことが)できるものと、できないものがある」と思う。

だいたい、働いてもお金がもらえないなら、働く意欲がそがれ、「収入にもならない仕事」を続けたら体調が悪くなるのは目に見えている。

政府や経団連は、わざわざ「病人を作りたい」のか???

本当に政府は、変な事ばかりにチカラを入れているんだな。

政府も経団連も、「人を大事にしない」んだな。

「人」は、使い捨てなんだな。

人を大事にしない国に、未来は無いよ。

期間工とか派遣で収入が少ないのに「結婚」を考えられると思うか?

子供を持ちたいと思うか?

結婚したとしても「子供が病気になっても安心して預けられる施設」がなければ、子供はせいぜい一人か二人しか産めないだろう。

昔のように「正社員」として勤められるようにするのが、喫緊の課題だと思う。

両親がいつも疲れ切っていては、子供に目が届かなくなる恐れもある。

それとも、政府も経団連も「少子高齢化」で「過労とストレスで病人ばかり」の日本にしたいのだろうか?

 

閉会中審査、与党は「きちんと説明する」つもりが全くない事が、よくわかった!竹下国対委員長は、やる気があるのか?

この問題について「加計学園に決まるまでの過程をきちんと説明するため」には、新聞やテレビなどで名前が出た「和泉氏、杉田氏、木曽氏」など、今までと違った「核心部分を知る」人たちを参考人招致しなければ意味がない!

なぜ自民党はそれをしないのか?

「招致すると、秘密にしたいことがバレてしまう」からか?

 

それに、松野文科相は、なぜ文書の再調査をしないのか。まだまだ「探せば出てくる文書」があるのではないか?なぜ調査しないのか?やればすぐできることだ!

大臣は率先して国民に説明する責任があると思うが。

 

そういえば「記憶にございません」なんて発言した人もいたが、じゃ、誰がそれを「ねつ造」したというのか?そんなことをする人が文科省にいるのか?

誰もが「職員が、発言内容などをまとめた文書」という事は、わかっているはずだ!

 

前川氏についても、菅官房長官は「自分の部下が言っている事」を信じて「恋々と」などと言っているなんて。こういう話は、きちんと真実を確かめるのが「スジ」だと思うが。

とにかく菅官房長官の発言は、「大事な部分をはぐらかしている」し、萩生田氏や山本氏は「加計関係者」だから、信用できない!!!

 

獣医学部の医師の「需要と供給」について聞かれた山本大臣は「何人いるか(必要か)は、誰も言えない」などと発言していて、結局、具体的な資料は無いということで。

前にも同じことを聞いたような‥?

 

閉会中審査終了後、竹下氏は「内容としては、同じことの繰り返しだった」と発言したが、そんな結果になったのは「与党が、重要な参考人招致を拒否した」からだ!

なんだそれ?

つまり、「きちんと国民に説明する」という意欲が、全くない!!!

どういうこと?

テレビで見たが、アンケートによると「都議選で自民党が負けた」のは、「都民ファーストの会」に投票した全員が「都民ファーストの会が良いと思った」のではなく、半数は「自民党の強引な国会運営に危機感を抱いた人たちが『自民党は嫌だ』と、都民ファーストの会に投票した」ことがわかった!

本当は「政策」で勝負するのが選挙なのに、なんだこれは???

つまり、全ての敗因は「安倍総理とその周りにいる人たちにある」という事だ!!!

早く臨時国会を開いて、「重要なプロセスを知っている人たちをまとめて証人喚問」して、「森友・加計問題」を早く解決してほしい!!!

 

それにしても、加計の獣医学部の教授(現在予定している)の年齢層が高く、(6年後に)一期生が卒業する時にかなりの教授が定年になるみたいだが、大丈夫なのか?

そもそも、160人もの生徒を教える教授陣を、1年ちょっとで集められるものなのか?

なんか、森友問題に似ているような‥。作っても無駄に終わってしまうという???

 

とにかく、いろんなことが相変わらず「闇の中」のままなので、早く「臨時国会」を開いて、「事実」を国民に丁寧に説明してほしい。

山本大臣は答弁が長く、何が言いたいのかよくわからない!!!

だらだら、答弁が長い!

まず最初にに「結論」を話し、それから「簡潔に説明を」していただきたい。

長々と、だらだらと書類を見て話すのはやめてほしい。

今までと同じことを言っても、時間の無駄!

自分の言葉で、国民に分かりやすく話してほしい!

それとも、都議選で惨敗した原因について、全然反省していないという事か?

電通の新入社員で2015年12月に過労自殺で亡くなられた、高橋まつりさんのこと

このニュースについて見るたび・聞くたびに、「書こう」と思うが書けなかった。

涙が出るから。

私の体調が悪かったころ、息子の仕事が忙しくなり、メールをすると「忙しくて、きょうもテッペン超える」(日付が変わるまで残業という意味)とか「(夜中まで残業で)朝、ちゃんと起きて出社できるかどうかわからないから、会社に泊まる」という返事が返ってきた。

心配したが、男だし、私が何かできるわけもなく、「とにかく、体調を崩さないように体調管理をしっかりして、あまり無理しないように」と言う事しかできなかった。

すぐに次の仕事を見つける事は難しいと思うし、なにより「最低3年は勤めないと」という思いが私にも息子にもあったからだ。

 

結局息子は、入社して3年過ぎたころ、「会社を辞めた。」と突然話し、その後、自分でいろいろ考え、今は別の会社で働いている。

 

だから、まつりさんのことを知った時、まつりさんもきっと「入社した以上、3年間はなんとしても頑張る」という思いだったのではないか、と思った。

考えてみれば、私に愚痴のようなことを一切メールしてこなかった息子が、体調の悪い私に「心配させるようなことをメールしてきた」事にその時初めて気づき、「母親なのに自分の事でいっぱいいっぱいだったから、もしかしたら、うちの子も、まつりさんのように大変だったのでは‥」と愕然とした。

 

まつりさんは、入社半年後から仕事量が急に多くなったようだが、入社半年で急に仕事量が増えたとしても、それを、配慮して部下を気遣ってやるのが上司の役目だ。

上司は部下を指導する義務がある。

まつりさんは会社の寮で生活していたという事だから、きっと寮に帰っても、仕事のことが頭から離れなかったのではないかと思う。

電通という大きな会社なら、当然上司は「部下に対しての配慮」(うつ病などの対策)の講習などを受けていると思う。これだけ「パワハラや仕事で、うつ病になる人が増えている」んだから、「部下が今どういう状態か、どこまで仕事ができているのか、誰か補助に入った方がいいのか」などを、特に新入社員なら気をつけて指導するのが役目だと思う。

 

私が報道を見て「何を言っているんだ、この上司は!」と怒ったのは、まつりさんが、髪がボサボサで化粧もはげて疲れ切った状態で出社した時、上司が「なんだその髪は!化粧もはげて。きちんとしてから出社しろ」というような事を話したとされることだ!

入社して1年もたっていない若い社員が、髪や化粧をきちんとしないはずがない!

疲れ果てて、もう、髪も顔も、触ることすらできなかったんだと思う。

時間が来たから、とにかく「出社しなくては」と思って出社したのではないか?

上司は、その表情に何も感じなかったのか?

その時に、一言「なんか疲れているようだな。そんな状態では仕事は無理だな。今日は医者に行って休め」とか「なにか仕事で困っているんじゃないか?期日までにできるか?途中報告をするようにな」など、気遣う言葉を、なぜ、言わなかったのか?

 

【真面目で努力家でデキル人は我慢強く、とにかく頑張る。

今までそうやって頑張って結果を出してきたから、これからだって大丈夫。自分の睡眠時間も食事の時間も削ればできる。今までだって、それでやってきたし、結果を出してきたんだから。】

 と考えるが、いくらデキル人だって、それが毎日毎日ずっと続けば、いずれ体調がおかしくなる。

本人は、とにかく頑張ってしまい、ふらふらになっても「仕事」が頭にあって「病気」だと気づかない。だから時間が来ると「会社に行かなくちゃ」と体が動く。

周りの人は本当に「全然気づかなかった」のか?

「口数が少なくなった」とか、「見るからにだるそうだった」とか、「だんだん瘦せてきた」とか。

隣の人と全然会話もしないほど、忙しい職場だったのか?

 

周りの人が気付いて上司に伝えるとか、メンタル面で社員を支える仕組みを作らないと、またこういう事は起きるのではないか?

だから上司は、部下の様子や仕事量を、チェックしてほしいと思う。新人には特に!

今後、同じような事が起きないように、残業時間についてはもっと「各企業独自」で短い時間で決めてほしいと思う。

「必ず週1日は休め」とか、インターバル(退社から次の出社まで10時間以上開けるなど)の働き方をするとか、とにかく、過労で「寝ている間に突然死ぬ」とか「自殺」という悲しい事がこれ以上起きないように会社として考え、改善していただきたいと思う。

 

そもそも政府が、「大企業優先」で考えるから、それをまず、改めてほしい!!!

期間工とか派遣という働き方は、人を「使い捨て」している。

それでは一生懸命働いていても、収入の面で先の見通しが立たないため、いつも「不安」を抱えて生きることになり、結婚なんてとてもできない。

少子高齢化社会が来るんだから、一人一人が「正社員として働けて、先の収入をある程度見込め、生活が成り立つ」と思える社会になれば、結婚する人も増え、出生率も上がるのではないか?

 

私が入社したころ(40年以上前)、上司には「給料分は、しっかり働け」「風邪を引いた?社会人としてたるんどる。早く医者へ行って治せ。今後は節制しろ」「仕事でマズイ事が起きたらすぐに報告しろ。対処が遅れたら後が大変だからな」などと言われた。

思えば、入社して初めて自分の保険証を持って医者に行ったら1割負担で「働く人は守られている」と思ったし、多くの社員は午後8時くらいで退社し、時々居酒屋で同僚と話す機会もあったから、悩みなども聞いてもらえた。

仕事が「バッチリ」早くできる人も、時間がかかったりする人もいて、まぁ、いろいろ、「なんで同僚の仕事までやらなきゃいけないんだ」とブツブツ言ったりする人もいて大変なこともあったが、「年功序列」(賛否両論あるが)、「正社員」ということで(期間限定で午後11時頃まで残業したこともあったが)、あの時代は「安心」があったと思う。

結婚しても、やりくりして貯金をすれば夫の給料で何とか生活できたし、介護も家でできた。

 

今は、夫が派遣社員だと生活できないから夫婦で働く必要があり(もちろん、全てがそうではないが)、女性の社会進出もあり、仕事と育児で、夫婦ともども大変だと思う。

保育所が足りないというが、それは、私たちの世代は「夫は仕事、妻は家事・育児・介護」で、「保育所よりも幼稚園に2年とか3年通園」させたから、急に保育所を増やすことは大変だと思う。

子供が急病になった時に預ける施設も必要だと思うが、なかなか難しい。

今の状況を見ると、いろんなところで「もっと働く人に優しい社会」を作らないといけないと思う。

 

きょうの新聞記事で、再びまつりさんの微笑む写真を見て、また涙した。

 

一生懸命生き抜いたまつりさんのご冥福を、心からお祈りします。

そして、お母様のご健康をお祈りします。

 

今朝の朝日新聞に、「政府はカジノ事業者から納付金を集め、カジノ収益を『依存症対策や周辺地域を含めた観光振興に充てる事』などを想定している」と書いてあり、唖然とした!!!

逆だろ?

ギャンブル依存症がこれ以上増えないように、カジノを作ることを辞めるのが政府の務めだ!

今、病気は「未病」という考え方で進んでいる。

つまり、病気になってから「治療をする」のではなく、「日々の生活の中で、病気にならないように気をつける(未病)」ということだ!

ギャンブル依存症を減らすには、もうこれ以上「ギャンブル」を増やしてはいけないのだ!

カジノを作ったら、家族崩壊が起こり、真面目に働く人が減り、カジノの近隣はひったくりやスリが横行する危険性がある。

 

ギャンブル依存症の家族は、みんな泣いている!

パチンコで憂さ晴らしして数百万借金を作った人もいる。大バカ者だ!!!

政府は、「国民が幸せになることだけを、真剣に検討する」事が仕事だ!!!

 

とにかく、親がギャンブルに狂ったら、子供がずっと苦しむ!

総理は、子供が苦しむことをしたいのか?

子供が苦しむことを、大人がしてはいけない!!!

だから、カジノは作る必要は無い!

ギャンブル依存症になった家族から生活の実態を詳しく聞いて、即刻中止してほしい!!!